貴社の商品(サービス)を学生と一緒に徹底アピールしよう!

リーチの見込み
-
慶應義塾大学、東洋大学の学生
-
墨田区内のお年寄りと子どもたち(及びその保護者)
1日約10人〜20人へのリーチが可能です。
平均滞在時間が1時間を超えるので、来店した方へは確実にアプローチが可能です。
また、今年から墨田区某所にて地域の子どもとお年寄り向けのおかわり食堂を開催するので、子どもたちの保護者を含めたより広い層へリーチが可能となります。
広告内容

貴社の商品を使ったイベントを「おかわり食堂」のメンバーが一緒に考えます!
- 貴社の商品を使ったコラボイベントを企画します。
- その他のご要望に関しては要相談
コラボ事例
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス近くにお店を構える、ほうとう屋「ごんぱち」とコラボ。
おかわり食堂にて、ほうとう職人と参加者とが一緒にほうとうを作り、
職人の想いを間近で聞き「ごんぱち」に対する理解を深めたイベントとなりました。
「ごんぱち」はその後、イベント参加者やその友人たちが足繁く通い、賑わいを見せました。
おかわり食堂とは?


おかわり食堂は料理を提供しない食堂です!
提供するのは食材と調理道具だけ。
来店した人は入場料500円を払って好きな食材を買い、その場に偶然居合わせた人と一緒に、自由に料理をつくって、食べる「自炊する食堂」です。
普段関わらない人と”自炊”という生活の一部を共にすることで「学校でも、職場でも、家でもない、非日常な時間と関係をつくること」を目的に活動しています。
月に2-3日、慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)の近くと、東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)の近くで開催しています!
開催場所は固定せず、料理環境が整っている場所であればどこでも開催する「移動する食堂」です。
広告費
20,000円(税別)/1日
- イベントの企画費用のみの金額です。
開催にかかわり発生する食材・雑貨等の諸費用は、実費でご負担いただきます。
おかわり食堂 昨年度の実績
- SFC Clip 掲載(慶応大学湘南藤沢キャンパス Web ニュースメディア)
- 述べ300人の来店
- 月に2-3回 東洋大学と慶應大学 SFCで開催
- 計7団体とコラボ開催
本年の予定
<本年の予定>
SFC(慶応大学湘南藤沢キャンパス)、東洋大学にて月一開催を続けていきながら新たな取り組みとして
子どもとお年寄り向けに地域のハブとしてのおかわり食堂も計画しています。
・SFC、東洋大学での定期開催
・墨田区某所にて地域のこどもとお年寄り向けのおかわり食堂開催
・様々な団体とのコラボ開催
広告主の情報
